冬場の結婚式のお呼ばれはどんなドレスコーデをしていったらいいのか悩んでしまいますよね?
「オシャレにドレスアップしたいけど防寒対策もしたい、どこまでがマナーの範囲内なの?!」
温かい時期の結婚式と比べて揃えなければいけない物が多い冬季の結婚式。
ドレスはもちろんコートや会場内での羽織物、それに合う小物等々…
意外と悩んでしまう人が多いのです!
そんな悩めるオシャレ女子のため、冬季の結婚式でおすすめのコーディネートやマナーなどをご紹介していきます♪
結婚式のお呼ばれをしたら、真っ先に悩むのがドレスをどうするかではないでしょうか? 新しいドレスを着ていきたいけど買うと高いし、「ご祝儀のことも考えるといつものでいいか」となりがちです。 しかし、友人の結婚式な[…]
結婚式のドレスコーデで悩んだらドレスレンタルサービス【リリアージュ】がおすすめ!
4泊5日のレンタルを一律4980円で借りることができます。
トレンドを取り入れたトータルコーディネートされたドレス一式を借りることもできるので、悩んだらまずは今年の流行を確認してみるのもいいですよ!
冬の結婚式のお呼ばれ!ドレスコーディネートで気を付けたいマナーとは?
冬のファッションといえばファーやブーツ、ニット素材の物などが思い浮かぶと思います。
でもこれらは、結婚式で取り入れるとマナー違反になる場合があるので要注意!
他にも取り入れちゃいがちなNGグッズが結構あるんです…
それでは結婚式では避けたほうがいい物を順に見ていきたいと思います。
【冬の結婚式でのマナーNG】ファー・アニマル柄の物
ファーやアニマル柄は殺生を連想させるものとされているので基本的にNGです。
近年ではカジュアルな式が増えていてあまりマナーを気にしなくても大丈夫な事もありますが、参列者は年齢層が様々!
ファーが付いているコートや小物、ファーのボレロ、アニマル柄のパーティーバッグなどドレスには合わせやすい物ではあるんですが避けたほうが無難です。
【冬の結婚式でのマナーNG】真っ白コーデ・真っ黒コーデ
白は新婦様が纏うカラーなので参列者が着用するのはマナー違反になるということはご存じの人が多いと思います。
白に近い薄いベージュなども出来るだけ避けたほうがいいですよ。
そして時々見かけますが、お葬式を思わせるような真っ黒コーデもNG。
黒のドレスは問題ありませんが、必ず羽織や靴、バッグには他のカラーを取り入れることを意識しましょう。
【冬の結婚式でのマナーNG】靴・ストッキング
どれだけ寒くても、ブーツやタイツはマナー違反になってしまいます。
ストッキングは基本ベージュ、ラメが入って華やかだったとしても黒ストッキングはNGです。
靴は前とかかとがあるタイプのパンプスを履きましょう。
ショートブーツももちろんアウトですのでご注意を!
- 結婚式で使う小物をマナーに合わせて無難な物を夏用、冬用で準備しておくとコーデも楽チン!お呼ばれが多くなる前に揃えておくと安心です。
- アクセサリーはキラキラする派手な光り物は避けるが吉。
- 白のパールで揃えると派手すぎず上品な雰囲気になるのでオススメです。
- 結婚式ではブラックパールはあまり好まれないので白を持っておくといいですよ♪
冬の結婚式におすすめのドレスコーデとボレロやショールなどの羽織物
この投稿をInstagramで見る
冬の結婚式のドレスでまず大切なのが生地の素材ですよね。
シフォンなどの透け感のある物でもマナー違反にはなりませんが、季節感のある物を選ぶ事で周りの人が感じるあなたへの印象も変わってきます。
おすすめの素材はベロアやツイードといったしっかりした生地のものです。
カラーも冬らしい深みのあるものが人気です。
黒、ネイビーは定番ですがグリーン、ボルドー、マスタードカラーなどにチャレンジしてみるのも楽しみの一つですよね!
会場内は空調がしっかり管理されているので暖かくなっています。
ですが、ドレスにあうボレロやショールを用意しておくといざという時安心です。
次に気になるのが冬の防寒対策がしやすいドレスとはどんなものなのか?
おすすめのタイプをご紹介していきます!
【冬の結婚式におすすめのドレスコーデ】ロング丈ドレス
ロング丈と言っても靴が隠れてしまうほど長いものは避け、くるぶしまでのものを選びましょう。
くるぶしまで隠れる事により、防寒対策のレギンスを履いても大丈夫!
Iラインのドレスでは薄手の物、ラインの出ない形であれば厚手のレギンスにプラスしてショーツを履くこともできます。
レギンスは座った時などに足元から見えてしまわない長さをチョイスして下さい。
【冬の結婚式におすすめのドレスコーデ】パンツドレス
クールでカッコいい雰囲気を演出できるパンツドレス。
しかもロング丈ドレスと同じくレギンスを履いてもよし。
スカートより防寒機能の高いパンツドレスは寒い時期の結婚式にオススメです。
最近はパンツドレスの人気が高まっているので素敵なデザインのものが沢山ありますよね。
きっとお好みのパンツドレスが見つかるはずです♪
生足はマナー違反になるのでパンツスタイルでも必ずストッキングを着用しましょう。
冬の結婚式、賢いオシャレ女子はお得にドレスアップしてる?!
友人の結婚式へのお呼ばれが続いている場合、列席者が前と同じようなメンツだったりしませんか?
そんな中、毎回同じドレスを着ていくのは気が引けるという人も多いですよね?
写真にも残りますので出来れば違うドレスで行きたいところ!
「毎回ドレスを選びにいく時間もないし、お金がかかりすぎて…」
購入すると決して安くはないドレス。
御祝儀の準備やドレスに合わせるコート、小物類を合わせるとなかなかの出費になります。
そんな時間と出費を抑えたい人にはレンタルドレスがオススメです。
購入するよりも遥かにお得で、お店を1件1件見て回らなくても携帯の画面でササッとドレスのデザインをチェックする事が出来ます。
最新トレンドのオシャレなドレスが沢山揃っていますよ!
冬の結婚式でおすすめの防寒グッズ!用意しておくべきアイテムとは?
寒くてダウンを着たいところだけど結婚式だからドレスの上はキレイめのコート、足元はパンプス。
「ストールや、式場以外で着替えるダウンとロングブーツも持って行こう!」
なんて、あれこれ準備すると気付けば大荷物になったりしませんか?
大きなバッグを持っていくのはなかなか大変ですよね。
そこで荷物がコンパクトになる防寒グッズを紹介します!
【冬の結婚式でおすすめの防寒グッズ】インナーベスト
とても薄手でインナーとして使用できる薄手のダウンがとにかく便利!
コートの下に着ればかなりの保温性です。
クルクルっと丸めるとかなりコンパクトなので持ち運びにも最適です。
【冬の結婚式でおすすめの防寒グッズ】レッグウォーマー
ブーツを持っていこうと思うと荷物がかさばってしまうのが悩みの種なんですよね。
そこでオススメなのがレッグウォーマーです。
シンプルな黒のレッグウォーマーを選んでおくとどんな服装にも対応出来ますよ。
しかも脱着が簡単なので靴を履き替えるよりもお手軽!
【冬の結婚式でおすすめの防寒グッズ】パンプス用カイロ
足元が冷えると体全体がジワジワ冷えてきますよね。
パンプスには、靴用のカイロを入れましょう。
女性用のカイロはパンプスにも入る大きさのものがあります。
是非チェックしてみてください。
実際に式場の司会者やスタッフの方も靴用のカイロを使ってる人がいるそうです。
冬の結婚式ドレスアップ、心も体もポッカポカで楽しもう
結婚式は昼間でも、二次会があると夜になり一層冷え込んできます。
移動中に寒さで気分が滅入ってしまうことがないようにしっかりと準備をすることが冬の結婚式を楽しむコツです。
マナーの範囲内で出来るオシャレは沢山あります!
是非、自分らしいオシャレコーディネートで温かく幸せな結婚式を楽しんでくださいね♪