Uber Eats(ウーバーイーツ)は米国発祥のサービスで、一般の配達員アルバイトシステムを採用するレストラン料理配達サービスです。
近年日本にも進出しており、現在東京・横浜・川崎・大阪・京都・神戸・名古屋・埼玉・福岡・千葉県と広い地域でサービスが開始されています。
宅配サービス加盟店もどんどんと数を増やしており、配達員のアルバイトシステムも画期的な形をとっています。
レストランの料理を注文するもよし、アルバイトサービスに登録して空き時間で副業するもよしの最近注目が集まってきています。
配達の注文も簡単な登録をして、食べたいものを探すだけなので簡単に利用できます。
- 1 Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達注文できる料理のジャンル
- 2 Uber Eats(ウーバーイーツ)配達利用の料金
- 3 Uber Eats(ウーバーイーツ)配達可能エリア一覧
- 3.1 Uber Eats(ウーバーイーツ)東京の配達可能エリア
- 3.2 Uber Eats(ウーバーイーツ)神奈川県横浜市・川崎市の配達可能エリア
- 3.3 Uber Eats(ウーバーイーツ)大阪市の配達可能エリア
- 3.4 Uber Eats(ウーバーイーツ)京都市の配達可能エリア
- 3.5 Uber Eats(ウーバーイーツ)神戸市の配達可能エリア
- 3.6 Uber Eats(ウーバーイーツ)名古屋市の配達可能エリア
- 3.7 Uber Eats(ウーバーイーツ)埼玉市の配達可能エリア
- 3.8 Uber Eats(ウーバーイーツ)福岡市の配送可能エリア
- 3.9 Uber Eats(ウーバーイーツ)千葉の配達可能エリア
- 4 Uber Eats(ウーバーイーツ)レストラン料理配達サービスの利用のおすすめ
Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達注文できる料理のジャンル
Uber Eats(ウーバーイーツ)ではさまざまなジャンルのレストランやデザートショップ、ファーストフード店が登録してありその数を今も増やしていっています。
料理のカテゴリもバーガー・ベジタリアン・カレー・インド料理・チキン料理・サラダ・日本料理・タイ料理・ピザなど多岐にわたっており、サイトもカテゴリごとに分かれていて、位置情報の登録によりすぐにお届けできるお店のリストがピックアップされたりと使いやすさにも定評があります。
デザートショップやカフェなどの登録加盟店も多くあるので、アイスやケーキを食べながらコーヒーを飲む休憩なども人気が高いです。
また一般の方に住所がばれるのが嫌な方や、外でピクニック中の宅配などにも対応しており受け取り場所も任意で決めることができるのも魅力の1つでしょう。
食べてみたいけど人気で並んでいるお店などはわざわざ並んで時間を使って食べるより、家に宅配してもらって落ち着いた空間でゆっくりと味わって食べたいものです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達利用の料金
Uber Eats(ウーバーイーツ)では料理の料金のほかに手数料がかかります。
前までは一律380円だったのですが、改正があったようで現在はお店との距離によってその手数料が変わってくるようです。
遠くなると手数料も上がってきますが、近場であれば100円で済む場所もあるので、改悪というわけではありません。
まだまだシステムの改善をしているようなので、配送手数料などは変わってくる可能性は大いにあります。
料理の料金と配送手数料がウーバーイーツでかかる料金のすべてなので、実際の負担額はそんなに大きくありませんが、現在配達員の数が不足しているようなので、興味がある方はどんどん登録してみてください。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達可能エリア一覧
Uber Eats(ウーバーイーツ)では現在東京・横浜・川崎・大阪・京都・神戸・名古屋・埼玉・福岡・千葉県での配達サービスをおこなっています。
主要都市はほとんど宅配エリアに入っているので、気軽に頼めるのも魅力と言えるでしょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)東京の配達可能エリア
東京でのUber Eats(ウーバーイーツ)サービスは2016年に渋谷区と港区で始まったのですが、2017年には23区ほぼ全域が配達可能エリアとなりました。
登録店舗数もずば抜けて多いので、食べてみたかったお店を見つけることも多いでしょう。
ただ現在は配達員不足による配送手数料が少し高めの設定になっているので注意が必要です。
その分配達員パートナーの登録は通りやすいと思うので、気軽な申し込みで登録可能になっているでしょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)神奈川県横浜市・川崎市の配達可能エリア
神奈川県では当初横浜市と川崎市が別々でサービスを開始しましたが現在はエリア拡大による統合で横浜市・川崎市ともに全域に広がりました。
エリアの拡大によって利用者数も増えてきてそれに伴って登録店も増えてきています。
今後も美味しいお店が宅配サービスを開始するであろう楽しみなエリアです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)大阪市の配達可能エリア
関東から始まったUber Eats(ウーバーイーツ)は関西大阪市内のほうにもエリアを広げています。
現在は大阪市内24区すべての地区でのUber Eats(ウーバーイーツ)の利用が可能となっていて、登録店舗数もかなりの数になっています。
カレーや日本料理に始まり、大阪らしい串カツやたこ焼きまで比較的なんでも揃っているので特別な日から普段使いまで幅広く利用できます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)京都市の配達可能エリア
京都のUber Eats(ウーバーイーツ)配送可能エリアも割と広く、中京区・下京区・東山区・左京区・北区・右京区・南区が配送可能エリアとなっています。
京都といえば伝統的な京料理が多いのかと思いきや、おしゃれな洋食やピザ屋さんなどレストランも多く揃えられていてお住まいの方にも使いやすいように考えられています。
Uber Eats(ウーバーイーツ)神戸市の配達可能エリア
兵庫県の神戸市では中央区・兵庫区・灘区・長田区・須磨区・東灘区の6区が配送可能エリアになっています。
お住まいの方が多いエリアを中心に広がってきている印象を受けます。
都心部を中心にそのうち日本全部が配送可能エリアになっていくような気がしてきます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)名古屋市の配達可能エリア
名古屋では2018年10月からUber Eats(ウーバーイーツ)のサービスが開始されています。
オシャレなお店の多い名古屋では、飲食店もオシャレなお店が多く営業しておりデリバリー注文ができるメリットは大きいと思います。
名古屋では中央区・中村区・西区・北区・中川区・東区でのUber Eats(ウーバーイーツ)配送サービスが行われています。
Uber Eats(ウーバーイーツ)埼玉市の配達可能エリア
埼玉市では2018年9月から配達サービスが始まっています。
エリアは大宮区、浦和区、中央区を含む1部の地域となっており、東京に比べるとそこまで込み合ってないイメージを受けました。
エリア内に公園も入っているので、ピクニックの食事などに利用するのはアリだと思います。
Uber Eats(ウーバーイーツ)では配達員の現在地も見れるので、どのくらいで到着するかなどの目安も取りやすく外での食事にも適しています。
Uber Eats(ウーバーイーツ)福岡市の配送可能エリア
九州の食どころ福岡も2018年11月からUber Eats(ウーバーイーツ)サービスが始まっています。
まだサービスが始まったばかりですが、配達員の方々を多く見かけますので需要は高いです。
住みやすい街として有名な福岡では博多区・中央区・城南区・南区でのサービスが行われています。
そのうち九州全土にも広がっていってほしいサービスですね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)千葉の配達可能エリア
千葉県では2018年12月より市川市・船橋市にてサービスを開始しています。
千葉県はまだまだサービスが開始したばかりで、登録店や配達員の数が足りてないのでこれからどんどんUber Eats(ウーバーイーツ)が浸透していくことになると思います。
Uber Eats(ウーバーイーツ)レストラン料理配達サービスの利用のおすすめ
Uber Eats(ウーバーイーツ)サービスはまだまだ始まったばかりですがすごい勢いでその規模を広げています。
配達可能エリアが広がってくればその地域にお住まいの方は普段のデリバリーの幅が広がり、配達員に登録すれば空いた時間にパートナーとして配達することのできる方も増えてきます。
まだまだこれから大きく発展していくUber Eats(ウーバーイーツ)を上手く利用しておいしい料理を味わってください。